十四年式十加の威容

 昭和17年5月1日 野戦重砲兵第八 聯隊(東部第72部隊)に入隊。6月・7月は下志津練兵場にて「十四年式十加」の猛訓練を重ねる。上は・・・。「照準点、後方ーーー、ポールの頂上ーーー、方向3800ーー、高低10度2つーー、榴弾瞬発信管、装薬2号ーーー、第1発射、続いて込めーーー・・・」鬼伍長と云われた後藤伍長の号令一下、一番砲手より14番砲手まで各自、持ち場の役目を適格・迅速に行動する。

十四年式十加
上の写真は・・・。12〜3名の砲手が渾身の力で「脚」を持ち上げ「前車」に取り付けるところ。
 十四年式十加は最大射程距離16000メートル(16km)6屯牽引車、前車、火砲の偉容。(前車とは弾薬車のこと、常に50発の弾丸、薬挟が積まれている)12〜3名の砲手が渾身の力で「脚」を持ち上げ「前車」に取り付けるところ。

十四年式十加

信管の種類=瞬発信管→着発信信管。零距離射撃→榴散弾対遠期信管→対戦艦、城壁、トーチカ等 一発の弾丸に500発の散弾が入っている。